





Outline
物件名 | ソフトタウン祖師谷 |
---|---|
住 所 | 東京都世田谷区祖師谷7-6-1 |
建 築 | 昭和48年7月 |
構 造 | 鉄筋コンクリート造3階建 |
戸 数 | 82戸 |
分 譲 | 日交開発 |
施 工 | 長谷川工務店 |
Report
————-
まずは、青山物産とゆるくつながりませんか?
■インスタ(東京の町やレトロな建築など投稿)
www.instagram.com/aoyamabussan/
■ゼロアパ(中古マンション売買)
www.zeroapa.com/
■青山物産ブログ(旅行記や近況)
www.aoyamabussan.co.jp/blog/
■賃貸管理の相談室(資産価値を高める賃貸管理)
aoyama-chintaikanri.com/
————-
いいなぁ、住みたいなぁというマンションを探して撮影し、文章を書き紹介するという仕事をしていると、自然とため息が漏れるいいマンションの「条件」が見えてきます。そしてそんなマンションに出会った時の、肩の力が抜け取り込まれるような感覚は、「幸せ」や「結婚」のように、運命的な巡りあわせを感じたときの特有のものなのでしょうか。
ソフトタウン祖師谷も、そんなマンションです。
ほぼ一街区の広い敷地には、保存樹木にもなっているケヤキが何本も植えられ、放射状に広がる枝は、遠目にもマンションの位置が分かるほど。
橙のタイルが貼られた3階建ての雁行する建物が7棟並び、赤いブロックを敷き詰めた遊歩道が各棟をつないでいます。敷地の真ん中には、ひときわ大きなケヤキが植えられ、そばにはベンチが置かれています。
ライブタウン浜田山やコートハウス上野毛のように、こういった余白のあるマンションは、いつ見てもいいですね。
京王線の仙川駅から歩いて12分の畑が散在するのどかな住宅街。京王線に馴染みのない方だと、あまりピンと来ないかもしれない地味な印象のある仙川ですが、猿田彦珈琲や星乃珈琲店といったこだわりのカフェやレストランのある小さいながらもお洒落な町です。
それだけでなく、クイーンズ伊勢丹や西友、島忠といった大型店舗があるのも日々の生活には便利ですね。
※「島忠は 遠くにありて 思うもの」ですが、近くにあると意外に便利かも?
駅からは、仙川温泉湯けむりの里の方からゆく道と、安藤忠雄のシティハウス仙川の横を抜けてゆく道があります。シティハウス仙川の道には、途中いい古本屋があり思わず長居してしまいました。
Contact
青山物産へのご連絡・『売りたい・買いたい・貸したい・借りたい』などのご相談は、お問い合わせフォームからお願いします。