









Outline
物件名 | フランクリン街のアパート(パリ) |
---|---|
住 所 | 25 bis, rue Benjamin Franklin , 16e Paris |
建 築 | 明治36年(1903年) |
構 造 | RC造8階建 |
戸 数 | 不明 |
設 計 | オーギュスト・ペレ+ギュスターヴ・ペレ |
施 工 | 不明 |
Report
————-
まずは、青山物産とゆるくつながりませんか?
■インスタ(東京の町やレトロな建築など投稿)
www.instagram.com/aoyamabussan/
■ゼロアパ(中古マンション売買)
www.zeroapa.com/
■青山物産ブログ(旅行記や近況)
www.aoyamabussan.co.jp/blog/
■賃貸管理の相談室(資産価値を高める賃貸管理)
aoyama-chintaikanri.com/
————-
現存する世界最古の鉄筋コンクリート造の集合住宅。
2012年7月に、青山物産の仕事の一環として、「みんな一人旅をしよう」ということで、僕はパリとベルギーに行きました。
パリではアパルトマンを借りて、過ごしていた。
16区にある、フランクリン街のアパートが世界最古の鉄筋コンクリート造住宅ということで、一目見たくて、パリ旅目的の一つだった。
16区は、高級住宅街エリア。日本でいうと白金といったところだろうか。
建物は、父の建設会社を受け継ぎ、ペレ兄弟社を興したばかりのペレ兄弟が自ら土地を求めて建てたのだそう。
最上階はペレ自身の住居で、中間階は貸しアパート、1階はペレの事務所だったようで、若き日のル・コルビュジェもここで働いていたようです。
時間と共に熟成され、今も尚、価値ある住宅として使われていることに、感動したのを覚えている。
他の写真はおまけ。
・世界最古の百貨店、ボンマルシェ(1852年)
・セーヌ川
・ムーランルージュ
・パーサージュ(ヴィヴィエンヌ)
・わたし
個人的には、サクレクール寺院がある、モンマルトル地区が好み。
日本でも、横浜、長崎、函館、神戸のような、港町かつ坂がある町には情緒を感じる。
なんとも味わい深い。
宮崎映画でも、「コクリコ坂から」が好きなのも一貫しているのかもしれない(笑)
そう、もちろんブラタモリも!
ブログにざっと集合住宅の歴史を記しています。
https://aoyamabussan.co.jp/blog/post-113/
一人旅のススメ(当時のブログ)
https://aoyamabussan.co.jp/blog/post-173/
Contact
青山物産へのご連絡・『売りたい・買いたい・貸したい・借りたい』などのご相談は、お問い合わせフォームからお願いします。